人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ハキダメギク(掃溜菊)
 ハキダメギク(掃溜菊)は、キク科コゴメギク属の1年草です。熱帯アメリカ原産で、荒れ地等に生育する帰化植物です。日本全国に分布します。名の由来は、ゴミ捨て場(=掃溜)で見つかった菊である事から。名付け親は、牧野富太郎博士で、大正時代(1920年頃)に東京世田谷の掃き溜めで発見され、1932年に北村四郎博士によって和名が確定したとされています。中国名は、粗毛牛膝菊(cū máo niú xī jú)。英名は、Shaggy soldier。

 キク科(Asteraceae Bercht. et J.Presl (1820))は、世界に約950属2万種が分布します。日本には約70属360種があり、帰化植物は100種以上あります。Asteraceaeは、aster(星)の意味。保留名のCompositae Giseke, (1792)は、「合成された」との意味から。コゴメギク属(Galinsoga Ruiz & Pavon (1794))は、世界に約13種が分布します、

 好窒素植物で繁殖力が強く、畑などでは害草とされます。茎は分枝しながら伸びます。草丈は10~60cm。葉は、対生します。卵形で先端は尖り、まばらな鋸歯があります。

 花期は、6月から11月。枝先に頭花をつけます。黄色の筒状花の先端は5裂します。筒状花の回りを、白色の舌状花が5枚並びます。この先端が浅く3裂していて、小さく愛らしい形をしています。総苞片と花柄には腺毛が密生します。果実は痩果です。鱗片状の冠毛があり、種子本体にも毛があります。約1.5mm。風散布型。染色体数は、2n=32,48,64。

 似た花にコゴメギク(小米菊)Galinsoga parviflora Cav. があります。ハキダメギクの痩果には冠毛がありますが、コゴメギクにはありません。属名Galinsogaは、18世紀のスペインの植物学者でマドリッドの植物園長(Mariano Martinez de Galinsoga 1766-1797)の名に因んでいます。

Japanese common name : Hakidame-giku
ハキダメギク(掃溜菊)_e0038990_8155619.jpg
Galinsoga quadriradiata Ruiz et Pavon
ハキダメギク(掃溜菊)_e0038990_15165415.jpg

ハキダメギク(掃溜菊)_e0038990_14114253.jpgハキダメギク(掃溜菊)_e0038990_15191917.jpg
右:白色の舌状花が5枚並び、先端が浅く3裂する。左:全体 

ハキダメギク(掃溜菊)_e0038990_14171470.jpgハキダメギク(掃溜菊)_e0038990_15351217.jpg
花柄や総苞片に腺毛が密集

ハキダメギク(掃溜菊)_e0038990_14151985.jpgハキダメギク(掃溜菊)_e0038990_15323957.jpg
左:舌状花と筒状花。筒状花の先端は5裂する。右:筒状花。

ハキダメギク(掃溜菊)_e0038990_15371013.jpgハキダメギク(掃溜菊)_e0038990_15321371.jpg
左:鱗片状の冠毛 右:果実は痩果


ハキダメギク(掃溜菊)
キク科コゴメギク属
学名:Galinsoga quadriradiata Ruiz et Pav.
synonym : Galinsoga ciliata (Raf.) S.F.Blake
花期:6月~11月 1年草 草丈:10~60cm 花径:5mm

ハキダメギク(掃溜菊)_e0038990_12135938.gif


【学名解説】
Galinsoga : Mariano Martinez de Galinsoga (1766-1797) に因む/コゴメギク属
quadriradiata : quadratus(正四角形の)+radiatus(放射状に長い)
Ruiz : Hipolito Ruiz Lopez (1754-1815)
et : et alii(及び・命名者が2名の時など・&(and)に同じ)
Pav. : Jose Antonio Pavon (1750-1844)
---
ciliata : ciliatus(縁毛のある)
Raf. : Constantin Samuel Rafinesque(-Schmalz) (1783-1840)
S.F.Blake : Sydney Fay Blake (1892-1959)

撮影地:静岡県静岡市
安倍川/河口から9.75km 左岸河川敷 2005.11.01
内牧川(安倍川水系) 2005.11.17
賤機山 2016.12.09
接写 2017.10.25
[Location : Shizuoka City, Shizuoka Prefecture JAPAN]

17 December 2005, 1 November 2005, 14 June 2008
Last modified: 25 October 2017
ハキダメギク(掃溜菊)_e0038990_1703595.gif

by pianix | 2005-12-17 00:00 | | Comments(2)
Commented by brizu at 2005-12-19 09:52
こんにちは
この  ハキダメギク とか下の ベニバナボロギク って
普段見向きもされないけど、なんか気になっちゃいますよね。
そのせいか、やけに一生懸命に生きてるように見えちゃいます。
Commented by pianix at 2005-12-19 12:19
brizuさん
そうですね、花の美しさはともかく、生命力の強さには驚かされます。そして、何故にそんなに一生懸命生きるのと聞きたくなります。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< ムラサキカタバミ(紫傍喰) ベニバナボロギク(紅花襤褸菊) >>