人気ブログランキング | 話題のタグを見る
フユイチゴ(冬苺)
 フユイチゴ(冬苺)は、バラ科キイチゴ属の常緑小低木です。日本や朝鮮、台湾、中国等の東アジアが原産です。国内では、本州、四国、九州に分布し、林床・林縁に生育する在来種です。名の由来は、果実が冬に熟すイチゴである事から。中国名は、寒莓(hán méi)。英名は、Buerger's raspberry。学名の種小名にあるbuergeriは、シーボルトの助手であったBürger氏に因みます。

 バラ科(Rosaceae Juss. (1789))は、ほぼ全ての大陸(南極を除く)に、107属3100種が分布します。キイチゴ属(Rubus L. (1753))は、北半球の寒帯から温帯地方に多く、南半球の熱帯山岳地区、北極圏と太平洋の島々にも分布し、400~500種あります。日本には8亜属70種が自生します。

 匍匐茎は蔓性で這い、長さ1~2mになります。途中から匍枝を出し、20~30cm程に斜上させます。細く木質で、褐色の短毛が密生します。ミヤマフユイチゴ(深山冬苺)のような棘はありません。

 葉柄は2~10cmあります。葉は単葉で互生します。基部は心形で、長さ5~11cm、幅5~9.5cm。先端は丸みを帯び、縁は浅く3~5裂し、細かな単鋸歯があります。光沢のある濃緑色で革質、裏面には短毛が密生します。

 花期は8月から10月頃。葉腋から花枝を出し、花を数個密集させて付けます。花は離弁花で、花径は約2cm。白色で長さ7~9mmの花弁が5個あります。花托には雌しべが多数あり、多数の雄しべがそれを取り巻きます。薄黄緑の萼片は反り返ります。

 果実は集合果(果実の集合体)です。雌しべの子房が成長した小核果が集まり、径7~10mm程の球形となります。小核果から出ている髭状のものは、残った花柱です。熟すと赤色になり、食用になります。染色体数は、2n=42,56。

Japanese common name : Fuyu-itigo
フユイチゴ(冬苺)_e0038990_1981185.jpg
Rubus buergeri Miq.

フユイチゴ(冬苺)_e0038990_1983481.jpgフユイチゴ(冬苺)_e0038990_1984868.jpg
葉は互生し、革質で単鋸歯がある。花径は約2cmで雄しべ、雌しべとも多数。

フユイチゴ(冬苺)_e0038990_1991750.jpgフユイチゴ(冬苺)_e0038990_18565454.jpg
2006.11.03 果実は集合果 2006.11.17

フユイチゴ(冬苺)_e0038990_18463958.jpgフユイチゴ(冬苺)_e0038990_18465173.jpg
左:葉表 右:葉裏


フユイチゴ(冬苺)
別名:カンイチゴ(寒苺)
バラ科キイチゴ属
学名:Rubus buergeri Miq.
花期:8月~10月 常緑小低木 樹高(蔓性):20~30cm 花径:約2cm 果期:11~1月

フユイチゴ(冬苺)_e0038990_2163229.gif


【学名解説】
Rubus : ruber(赤)/キイチゴ属
buergeri : Heinrich Bürger (1806-1858))氏の (日本植物の採集家ブュルゲル)
Miq. : Friedrich Anton Wilhelm Miquel (1811-1871)

撮影地:静岡県静岡市
安倍川支流/内牧川 2006.08.22
安倍城跡(Alt.435m) 2006.11.03, 2014.11.30
[Location : Shizuoka City, Shizuoka Prefecture JAPAN]

01 September 2006, 08 October 2010, 30 November 2014
Last modified: 23 November 2016
フユイチゴ(冬苺)_e0038990_1703595.gif

by pianix | 2006-09-01 00:00 | | Comments(2)
Commented by mico at 2006-09-02 15:53 x
こんにちは
冬イチゴ赤い実はよく目に付きますが、
こんな可愛い花が咲くんですね
Commented by pianix at 2006-09-02 17:39
micoさん、こんにちは

名前からして、花の価値は無いのでしょうね。
果実ができるものは、花より団子の例えのように、
そちらに目が行くのは仕方ないのかもしれません。
尚、写真の花は開ききっていません。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< モンシロチョウ(紋白蝶)のイナ... キンモンガ(金紋蛾) >>