人気ブログランキング | 話題のタグを見る
タカサゴユリ(高砂百合)
 タカサゴユリ(高砂百合)は、ユリ科ユリ属の多年草です。原産地は、台湾です。1923(大正12)~1924に園芸用途で移入されました。日本では、東北の一部、本州関東以南、四国、九州、沖縄に帰化分布します。名の由来は、台湾の百合である事から。台湾の呼称古名として日本ではタカサゴが使われていました1)。別名のホソバテッポウユリ(細葉鉄砲百合)は、テッポウユリに似るが葉が細い事から。中国名は、臺灣百合(tái wān bǎi hé)。

 ユリ科(Liliaceae Juss. (1789))は、世界の温帯と熱帯に約240属4000種が分布します。ユリ属(Lilium L. (1753))は北半球の亜熱帯から亜寒帯に約100種類が分布します。15種類が日本に自生し、内7種類(ヤマユリ、サクユリ、ササユリ、オトメユリ、イワトユリ、ウケユリ、タモトユリ)は日本特産種です。ユリ属は、1925年に4亜属に分類されました。テッポウユリ亜属、ヤマユリ亜属、カノコユリ亜属です。その他に、これらを掛け合わせた種間雑種があります。これらの花は筒状で横向きに咲きます。

 日当たりの良い空地等に自生します。鱗茎があり、茎を50~150cmに立ち上げます。葉は、互生します。線形で幅約1cm、長さ約15cmで多数つけます。

 花期は、7月から10月。下部が合生した漏斗形の花を茎の上部に1~数個、散房状につけます。先端は反曲します。花冠内側は白色で、外側に紫褐色の筋模様があります。花弁は外花被片3、内花被片3の計6枚で、長さ約15cm、直径約13cm。内花被片の方が幅が広い。雄しべは6本。葯を丁字形に付け、黄橙色。雌しべは雄しべより長く、柱頭は淡緑色で3裂します。

 果実は蒴果です。3室あり、熟すと3裂開します。側部の裂開部分は中心に縦糸の繊維があり、左右に繋がる細い横糸によって網目状となり、側部から種子がこぼれ落ちない構造になっています。果実の側面裂開部から風が入り、頂部から薄い円盤状の翼を持った種子を舞い上がらせ、多数散布させます。染色体数は、2n=24。

 良く似た栽培種に、シンテッポウユリ(新鉄砲百合)Lilium x formolongo hort. があります。タカサゴユリとテッポウユリ(鉄砲百合)Lilium longiflorum Thunb. の交配種です。花被の外側に紫褐色の筋があるるのはタカサゴユリで、白色の場合はシンテッポウユリの可能性が高いと思われます。

☆  ☆  ☆

 河川敷のとある草藪の中で、百合が咲いていました。テッポウユリ(鉄砲百合)かと思いましたが、葉が細いのでタカサゴユリ(高砂百合)ですね。どこにでもある普通のユリとはいえ、うっそうとした藪の中で、ひときわ清楚な雰囲気を醸し出していたので見とれました。

脚注:
1)横田きよ子 日本における「台湾」の呼称の変遷について:主に近世を対象として 海湾都市研究,4:163-183 2009-03

Japanese common name : Takasago-yuri
タカサゴユリ(高砂百合)_e0038990_903178.jpg
Lilium formosanum A.Wallace

タカサゴユリ(高砂百合)_e0038990_15171699.jpgタカサゴユリ(高砂百合)_e0038990_15172160.jpg
花冠外側に紫褐色の筋模様がある。花弁6枚、長さ約15cm。

タカサゴユリ(高砂百合)_e0038990_19454564.jpgタカサゴユリ(高砂百合)_e0038990_17380055.jpg
左:葉は線形で多数つける 右:果実は蒴果で3室ある。

タカサゴユリ(高砂百合)_e0038990_14142166.jpgタカサゴユリ(高砂百合)_e0038990_14142628.jpg
左:蒴果の裂開部分 右:薄い円盤状の翼を持った種子
タカサゴユリ(高砂百合)_e0038990_19243029.gif
シンテッポウユリ(新鉄砲百合)
タカサゴユリ(高砂百合)_e0038990_15223235.jpg
Lilium x formolongo hort.


タカサゴユリ(高砂百合)
別名:ホソバテッポウユリ(細葉鉄砲百合)/タイワンユリ(台湾百合)
ユリ科ユリ属
学名:Lilium formosanum A.Wallace
花期:7~10月 多年草 草丈:50~150cm 花径:10~15cm 花冠長:20~25cm

タカサゴユリ(高砂百合)_e0038990_12135938.gif


【学名解説】
Lilium : li(白)+lium(花)/ユリ属
formosanum : formosanus(台湾の)
A.Wallace : Alexander Wallace (1829-1899)
---
テッポウユリ(鉄砲百合)
longiflorum : longi(長い形)+florus(花)
Thunb. : Carl Peter Thunberg (1743-1828)
---
シンテッポウユリ(新鉄砲百合)
x : 二種間交配種
formolongo : formosanum+longiflorus
hort. : hortulanorum = gardeners (命名規約に基づかない名前/裸名)

撮影地:静岡県静岡市
安倍川/河口から8.75km 左岸河川敷 2005.08.15, 2005.08.18
賤機山 2017.09.01, 2017.11.17, 2017.11.23, 2017.12.01
[Location : Shizuoka City, Shizuoka Prefecture JAPAN]

20 August 2005, 24 November 2017
Last modified: 04 December 2017
タカサゴユリ(高砂百合)_e0038990_1703595.gif

by pianix | 2005-08-20 00:00 | | Comments(2)
Commented by みどり at 2005-08-21 23:23 x
はじめまして。
百合と青空のコントラストがとてもきれいですね。
わたしもタカサゴユリを撮って、アップしました。
TBさせていただきますので、よかったらご覧ください。
Commented by 齊藤 at 2005-08-22 15:10 x
みどりさん、こんにちは。
TBとコメントをありがとうございます。
早速、「みどりの一期一会」を拝見致しました。
盛りだくさんの写真に圧倒されました。
今後ともよろしくお願い致します。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< アサマイチモンジ(浅間一文字) オオカマキリ(大蟷螂・大螳螂) >>