人気ブログランキング | 話題のタグを見る
キンラン(金蘭)
 キンラン(金蘭)は、ラン科キンラン属の多年草です。日本、中国、朝鮮半島に分布し、国内では東北地方以西に分布する在来種です。環境省レッドデータブックでは、絶滅の危険が増大している種である、絶滅危惧II類(VU)に指定(1997年)されています。名の由来は、花色の黄色を金に見立てた蘭である事から。

 ラン科(Orchidaceae Juss. (1789))は、熱帯から亜寒帯に約700属、15000種以上が分布します。キンラン属(Cephalanthera L.C.Richard, (1818))は、東アジアやヨーロッパに約15種が分布します。

 山地の林下に自生します。根は細く、菌根(ectomycorrhiza)を形成し、樹木の根に共生する外菌根菌(ベニタケ科やイボタケ科の外菌根との説もあります)から栄養を摂取します。菌に寄生する依存度が高い共生関係にある為、栽培困難種の一つとされています。それで、根こそぎの盗掘を防ぐ目的で花茎を折ってしまう人が多いようです。草丈は30~50cmで、直立し、茎に稜があります。葉は5~8枚が互生します。長楕円形で長さ8~10cm、幅3cm程で平行脈があり、先端は尖り、基部は茎を抱きます。

 花期は4月から6月で、茎頂に総状花序を付け、3~12個の花を付けます。花冠は黄色で上向きに咲き、半開きになります。萼片(外花被片)は3個。花弁(内花被片)は3個で、側花弁(side lobe)2個と唇弁(lip)で構成されます。唇弁の基部は筒状で小さな距があり、先端は3裂し、黄褐色の筋が隆起します。

 雄しべと雌しべは合着して蘂柱(ずいちゅう : column)になります。蘂柱の頭にある大きな葯は、キンラン属Cephalantheraの由来「cephalos(頭)+anthera(葯)」となっています。花粉塊を形成します。子房下位。果実は朔果です。種子は、種皮と胚のみで構成され、極微小で多数あり、風によって散布されます。染色体数は、2n=34(2n=6L+28s=34 Mizuno T.), 68 。

 類似種に、品種のシロバナキンラン(白花金襴)Cephalanthera falcata (Thunb.) Blume f. albescens S.Kobay. 、茨城県に分布する、ツクバキンラン(筑波金襴)Cephalanthera falcata (Thunb.) Blume f. conformis Hiros.Hayak. et J.Yokoy. 、花が白色のギンラン(銀蘭)Cephalanthera erecta (Thunb.) Blume 、花が白色で葉が笹に似ているササバギンラン(笹葉銀蘭)Cephalanthera longibracteata Blume があります。

※写真のキンランは、雑木林の山道にぽつんと咲いていました。あたりを明るくするような雰囲気がありました。後日様子を見にいった所、花茎から折られて持ち去られていました。観察ができなくなったのは勿論、人の手によって減少に拍車をかけている事を残念に思いました。

Japanese common name : kin-ran
キンラン(金蘭)_e0038990_12080440.jpg
Cephalanthera falcata (Thunb.) Blume

キンラン(金蘭)_e0038990_12081658.jpgキンラン(金蘭)_e0038990_12150683.jpg
2008.05.17

キンラン(金蘭)_e0038990_11350131.jpgキンラン(金蘭)_e0038990_11350617.jpg
左:蕾 <2023.05.03> 右:葉


キンラン(金蘭)
ラン科キンラン属
学名:Cephalanthera falcata (Thunb.) Blume
花期:4月~6月 多年草 草丈:30~70cm 花径:1cm

キンラン(金蘭)_e0038990_2163229.gifキンラン(金蘭)_e0038990_14425468.gif


【学名解説】
Cephalanthera : cephalos(頭)+anthera(葯)/キンラン属
falcata : falcatus(鎌状の)
Thunb. : Carl Peter Thunberg (1743-1828)
Blume : Carl Ludwig von Blume (1796-1862)

撮影地:静岡県静岡市
安倍城跡(Alt.435m) 2008.05.17
位置情報非公開 2023.05.03
[Location : Shizuoka City, Shizuoka Prefecture JAPAN]

August 13, 2008
Last modified: 22 May 2023
キンラン(金蘭)_e0038990_1703595.gif

by pianix | 2008-08-13 00:00 | | Comments(3)
Commented by namiheiii at 2008-08-14 09:12
茎から折られていたのはまだ救いがあります。根は残るからです。
近くの林で春にキンランが咲きます。根こそぎ持ち去られないようにと花が咲くと摘んでしまうと言う人がいました。
Commented by tommyboys at 2012-05-16 09:45 x
こんにちわ。はじめましてどうぞよろしくお願い致します。
tommyboysといいます。
こちらの記事を私の「山ブログ」にTBさせていただけますか?
Commented by pianix at 2012-05-16 17:37
tommyboys さんへ。
TBは、ご自由にどうぞ。
キンランに出会ったそうで、良かったですね。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< ササユリ(笹百合) カキノハグサ(柿の葉草) >>